毎日のごはんづくりって、とっても大変😂
育児中のみなさん、毎日お疲れさまです。
みなさんは、お子さんのごはんづくりはどうしていますか?
いっちゃんは1歳目前。そろそろ大人と同じメニューで味の薄いものにしていこうかな?
でも、今まで野菜の手づかみ食べばかりで、いったいどうやって大人と同様のメニューで作ったらいいんだ?
YoutubeやSNSを見ていると、毎日とっても素敵なご飯を作っているママさんもいるけれど、私には真似する自信がなくて…💦
そんなことを思っていたある日、1冊の本に出あいました!
『子どもと食べたい 強いからだを作る!おいしいおかず』
この本は、『重ね煮』をすることで、短時間でおいしいおかずを作る方法が紹介されています。
実はいっちゃんの今まで食べていた野菜たちもこの『重ね煮』をしていたのですが、私はそこから様々なメニューが作れることは知らなかったのです😅💦(詳しくはこちらの記事を!)
ちなみに本当に「火にかけて ほっとくだけ!」で出来ちゃうのがこの『重ね煮』の魅力なんです✨
この重ね煮の魅力がぎゅっと詰まったこちらの本。
読めば読むほどに、『重ね煮』の奥深さが分かります!
今回は、私なりに本の内容を読んで理解したことをまとめていきたいと思います。
『重ね煮』について、私が理解したこと
1,『重ね煮』の仕組み
どうやら食べ物には、
「陽」の食べ物と、「陰」の食べ物
があるそうです。
これは
「陽だから良いもの」「陰だから体に悪いもの」
という意味ではなく、それぞれの性質を表します。
例えば…
しょっぱい物や肉などは「陽」の食べ物、
甘い物やコーヒーのような嗜好品は「陰」の食べ物だそうです。
たしかに、性質は逆な感じがします。
そして、人間の体は「陽」と「陰」の中間である「中庸(ちゅうよう)」を目指したがるそうです。
脂っこいものを食べた後にコーヒーを飲みたくなったり、食後にデザートを食べたくなるのも、そういう理由なのかな🤔💭
この時、「陽」や「陰」にばかり偏りすぎると、バランスが崩れて体に悪いとのこと。
そりゃ、脂っこいものばっかり食べてたら当然だよなぁ…😅
さて、野菜にも「陽」と「陰」があるそうです。
脂っぽい野菜と、甘い野菜…?🤔
いいえ、違います(笑)
この本によると…
地面に対して、
下に向かって生える野菜が「陽」の野菜で、
上に向かって生える野菜が「陰」の野菜だそうです。
つまり、
根菜やイモなどが「陽」の野菜で、
葉物野菜や実を食べる野菜が「陰」の野菜だということです。
そして、鍋の中に「陽」と「陰」の野菜を重ねて入れ、煮ることで混ぜ合わせ「中庸」の状態を作るのが『重ね煮』の基本的な考え方ということです!
私がこの本を手に取ったもうひとつの理由に、タンパク質やビタミン等を考えてごはんを作るのが苦手で…
もっとシンプルに考えたい!と思っていたら、まさかの2つの関係性に気を付ければいいだけなんて😳✨これなら、私でも覚えられそう!と思い購入へ繋がりました(笑)
(もちろん栄養素を気にすることはとても大切です!私も少しづつ覚えていけたらと思います…😅💦)
2,『重ね煮』の良いところ
本の中では、次の6つのよいところが紹介されていました。
①野菜をたくさん食べられる!
この本のメニューの多くが、
野菜中心のレシピです。
どれもおいしそうでいくつか作ってみたのですが、本当においしい💕
子どもって、野菜嫌いになることも多いけど、
この味に慣れてくれれば、きっと野菜が好きになってくれるはず!
実際のところ、お肉大好きのおとーさんも、
「これなら毎日食べられるかも!」
と大絶賛でした🎶
ちなみに、我が家は冷凍野菜も使います!
野菜が安く売っていたらまとめて買い、ジップロックに入れて冷凍することも。
そうすることで、調理時間をぐっと短縮することもできますよ◎
②15分以内でバランスのよい料理ができる!
『重ね煮』は野菜の性質を上手に使って調理するので、何も考えずに煮るよりも、
早く料理が出来上がります!
しかも、ちゃんと野菜に火が通っていて食べやすい!調理の手間も少ないから、
忙しい方にピッタリだと思います😊
③他の調理をしながらできる!
この本に紹介されているレシピをはじめ、
『重ね煮』は基本的に、
火にかけたらあとはほったらかし!!
自然とおいしく仕上がってくれるので、その間にもう1品作ることができます。
例えば我が家では、
いっちゃんの分も含めたお味噌汁を『重ね煮』で作っている間に、私とおとーさんが晩ごはんで食べる魚を焼くというようなことをします。
魚が焼き終わり、ごはんを盛り付けて食卓に並べる頃に、お味噌汁が完成!
家族三人であったかい晩ごはんを食べることができます💕
④だれでも簡単!
上にも書いたように、重ね煮レシピは基本的にほったらかしだから、とっても簡単!
だから、我が家では仕事から帰ってきたおとーさんが作ってくれることもよくあります😊
家事や育児を分担したいけど、仕事で疲れているから頼みづらいなぁ…
そんな方は、重ね煮レシピをお願いしてみてはどうでしょうか??
⑤皮むき、だし、あく取り不要!
煮物っていうと、すごく手間のかかるイメージがあって、つい敬遠しがち。
でも、この本で紹介されている重ね煮レシピは、調理方法がとてもシンプル!
『重ね煮』のおかげで、だしが無くても十分に味わいがある料理が出来上がります。
私は、化学調味料はなるべく使いたくないけれど、毎回だしを取るのは面倒…でも、天然のだしは高いし…
と迷っていたところだったので、
野菜の旨味だけでこんなにおいしい料理ができあがることに感動しました😍
根菜を入れてもあく取りがいらないところも👍
ただ、皮むき不要という点については、ちょっと不安なため、我が家では皮をむいています。
やっぱり、皮をのどに詰まらせることが心配なんですよね💦
⑥免疫力を高めてくれる
「中庸」の考え方でバランスよく作られた料理のため、身体の中の
免疫力を高めてくれる効果があるようです。
いっちゃんは歯が生えた頃から、重ね煮離乳食を食べていますが、
なんと今まで風邪ゼロ!下痢ゼロ!
一度も病院のお世話になっていません!!
他にもきっと色々な理由があるとは思いますが、間違いなく食生活が影響していると思います!
病気の心配をしてハラハラしない分、穏やかな気持ちで子どもと向き合うことができています♪
まとめ
この本では他にも、
- 『重ね煮』のポイント
- 『重ね煮』のQ&A
- 薬に頼らない「手当て食」の作り方
などが載っていて、『重ね煮』のことがとても分かりました。
レシピは季節別と食材別で検索でき、
旬のものを使った料理を作ったり、
冷蔵庫にあるもので手早く料理ができたり、
と、とても使い勝手が良いこともこの本の良さだと思います!
今まで、離乳食を作って、自分たちのごはんも作って…と、料理にバタバタしていて、それがストレスになっていたこともありましたが、
親子で同じものが食べられるようになって、本当に楽になりました!!
なにより、親子で同じ食卓を囲んで、同じ料理を食べられるということが、
家族の絆を感じてとてもうれしいです💕
まだまだ紹介しきれない内容がたくさん載っていますので、
- 『重ね煮』に興味のある方
- 忙しくて毎日の食事作りがストレスになっている方
- 簡単な作業で家事を分担したい方
そんなお悩みを抱えてみえる方、ぜひ一度読んでみてください!
◎直近の出来事◎
外遊びが大好きで、自分で網戸を開けて庭に出ようとします!(お母さんは目が離せないよぉ~😂)
またね
コメント