赤ちゃんとTVの上手な向き合い方 ~TVは目の毒?便利なツール?~【1歳ごろのメディア】

当サイトはアフェリエイトプログラムを利用して商品紹介をしています。
当サイトはアフェリエイトプログラムを利用して商品紹介をしています。
子育て
スポンサーリンク

いないいないばあっ!に助けられる日々

いないいないばあっ!
多くの子育て家庭で親しまれている人気番組。
もちろんいっちゃんも大好き!

もうすぐ1歳を迎える彼女は

OPの音楽が聴こえると
遊んでいた手を止めTVへ目線を送り、

「ワンワン観よっか!」と声をかけると
一目散で私の元へやってきて、

ワンワンわんだーらんどの録画を観る時は
「はるちゃん観よっか!」
で通じるほどの

いないいないばあっ!ファンになっていました。

4月から仲間入りした新しい仲間たち

4月からいないいないばあっ!のお姉さん役とメインキャラクターが変わり、OPも変わりました。

そのため、いっちゃんはOPが聴こえてきても反応せず、この子だあれ?と不思議そうな顔をしていました。

それが2週間もすると適応していったんです。
毎日ではなく、時々観ているだけなのに、この適応力。

赤ちゃんだから分からないでしょ、としてしまっていることも、塵も積もれば山となる…
ではないですが、覚えていってしまうだろうな、とある種の危機感を覚えました😅💦

アンパンマンやシナぷしゅはというと…

アンパンマンは数回、
シナぷしゅはそこそこ観たことあるのですが、
この2つはあまりハマらなかったようで、
おもちゃで見かけたりしても、はじめましてみたいな反応をします😅

支援センターにあるおもちゃの3割がアンパンマン。
それすらも、みんなが遊んでいるから気になる、ぐらいの反応で、自分から触りに行くことはほぼありません😦

でも、ワンワンやうーたんは、目に入っただけで、
「見つけたー!」
と言い出しそうな勢いで追いかけます 笑

彼女の中でいないいないばあっ!のキャラクターたちは何か特別な存在のようです✨

ちょっとした家事のサポートに

洗濯物の取り込みや、洗い物の片づけなどは、
なるべくいっちゃんがお昼寝をしている間に済ませます。

じゃないと、いっちゃんが
「わたしもやりたいっ!」
と近づいてきちゃうので💦

しかし、どうしてもできなかった時は、
いないいないばあっ!の録画に助けられています😭✨

洗濯の取り込みは、窓を開ける音が聞こえたらすぐに反応して近づいてきちゃうのが、
いないいないばあっ!を観ていると反応速度がかなーり遅くなるんです😂笑

気づいた時にはすべて取り込み、扉を閉める頃だったり!

実はいっちゃんのパートナー的な役割ではなく、私のパートナーだったりするのかも?笑

すべてが悪いわけじゃない

こんな私ですが、いっちゃんが生まれる前は、
ショッピングセンターで赤ちゃんにスマホを渡している光景を見て

スマホを渡すんじゃなくて、もっと声をかけてあげればいいのに…

と思っていました。

今でもその考えは変わっていませんが、
そうしたくなる気持ちに共感できるようになりました。

TVの見せすぎは目に悪いのかも知れません。
それに頼りすぎると、心が離れていくような気もします。

でも、こうやってお互いが無理なく楽しく過ごせるのであれば、少しの時間なら悪くはないのかな?と思います。

メディアが溢れる今の世の中で、
何をどれくらい使うのか、
親の力が試されているのかも知れません。

少なくともわが家では、TVのおかげでいっちゃんが大切な相棒と出会えました。
(詳しくはコチラ!)

皆さんは、どう考えますか?

◎直近の出来事◎
夜寝る前にワンワン人形で1人で「いないいないばあっ!」
していました😮✨


またね

コメント