【熱中症対策】夏真っ盛り🌻赤ちゃんを熱中症から守るための方法5選!【1歳 暑さ対策】

当サイトはアフェリエイトプログラムを利用して商品紹介をしています。
当サイトはアフェリエイトプログラムを利用して商品紹介をしています。
子育て
スポンサーリンク

とにかく暑い!

毎日暑い日が続きますね🌻
最近は日中の気温が高すぎて、いっちゃんが大好きなお昼のお散歩になかなか行けなくなってしまいました😥
でも、エアコンの効いた部屋に一日中閉じこもるのも、なんだか不健康な気が…

お外に出ると心配なのが熱中症です。
先日の発熱でも大慌てだったので、熱中症になってしまったらと考えると…😱

今日は、熱中症にならないようにわが家で行っていることを紹介します!

赤ちゃんを熱中症から守る方法5選

①お散歩は早朝に行う

当たり前の話ですが、昼になれば暑くなります。
私の住んでいる地域では、朝8時の時点で30度を超えてしまいます💧
後でも書きますが、赤ちゃんは私たちよりも体感温度が高いので、私たちが我慢できる暑さでも、赤ちゃんにとっては相当のもの😫💦

そこでわが家では、朝6時半ごろから散歩に行くようにしています。
というのも、最近いっちゃんがとっても早起きなんです😅
朝6時前には起きて、寝室の中を歩き回っています笑

せっかくいっちゃんが早起きしているので、私たちもその生活リズムに合わせて、一緒に起きるようにしています。
そして起きたらお茶を飲んでお散歩へ🍀

ちょうど今の時期は、ラジオ体操に向かうお兄ちゃんやお姉ちゃんとすれ違ったりもしますね😀
20分程度のお散歩ですが、いっちゃんは朝からご機嫌です🎶

家に帰ったらしっかり水分補給をして、7時ごろから親子で朝ごはん🍞
すると、8時半ごろに目をこすり始め…
いっちゃんが寝付いたら、洗濯や掃除のチャンス✨

日中は暑すぎてなかなかお散歩に行けませんが、これなら大丈夫です◎
親子で早寝早起きの習慣もついて健康的に😆
朝の睡眠も促してくれるのでオススメです!

②白湯割り麦茶で水分補給

赤ちゃんの水分補給、どうしていますか?
赤ちゃんグッズを売っているお店に行くと、「ベビー麦茶」などが売っています。


わが家でも緊急用に買ってある他、実家などでも用意してもらうことが多くあり、大変助かっています🎶

ただ…

やっぱり毎日麦茶を買うのって、コストが気になりますよね…😥
わが家は賃貸なので、箱買いすると保管場所にも困るし…

そもそも、大人は普通に沸かした麦茶を飲んでいるので、それを一緒に飲めばいいのでは…🤔
でも、わざわざ「ベビー麦茶」なんて売っているくらいだから、何か問題があるのでは…?

調べてみたところ、赤ちゃんにとって大人の麦茶は濃すぎて苦いそうです😮💦
ベビー麦茶は薄めてあるので、麦茶の苦みを和らげてあるのだとか。

また、冷蔵庫の中の麦茶は赤ちゃんにとって冷たすぎる可能性があり、飲むとビックリしちゃうかも💦

そこでわが家では、大人用の麦茶を白湯で割って飲ませています。

やっていることはとてもシンプルです。

毎日寝る前にヤカンで麦茶を沸かしておきます。
で、次の日の朝、白湯を作ります。
白湯は、小さめのヤカンに水を入れて沸騰させ、沸騰したらフタを開けて5分ほど弱火にかけたら完成です!

朝は何かとあわただしいですが、大体7~8分で簡単に白湯ができるので、その間に朝ごはんの用意も一緒にしちゃいます🍳
できた白湯で、いっちゃんは麦茶を割り、私はコーヒーを淹れ、親子でそろっていただきます🍴

③安全性の高い方法で水遊び

暑い日と言えば水遊び
庭にプールを出して、バシャバシャ遊んでもらおう!

…と言いたいところなんですが

・おぼれないように目を離せない
・空気を入れて、水を張って、終わったら片付けて、乾かして…なんて大変
・そもそもプールを持っていない

という悩みがあり、わが家ではプールを使わないことに。

でも、何とか水遊びさせてあげたいよね。
という話になったので、

洗面器に水を張り、手でバシャバシャ遊ぶようにしました😂笑

日本赤十字社によると、熱中症の時に冷やすとよいのは、首、わきの下、足の付け根の他に、頬、手のひら、足の裏だそうです。

いっちゃんは先日一度、プールに入ることがあったのですが、プールの中で立ち上がってしまい、結局冷えているのは足の裏だけでした。

それならいっそということで、日陰で手をバシャバシャして遊ばせています。
その時一緒に顔も触るので、ほっぺもヒンヤリ🎐
洗面器なので、足を滑らせておぼれる心配がありません!
最後は、中の水を捨てるだけで片付け終了♪
いっちゃんも大喜びです👶✨

他にも、プールの代わりになるグッズを使うこともあります。

このようなマットを使っています。
イメージとしては、中に水の入った浮き輪です!
これなら絶対におぼれないし、日の当たらないお部屋の中でもヒンヤリできます😊

④エアコンは1日中つけっぱなしに

日本で暮らすなら、エアコンはもはや生きるための必須アイテムといっていいのではないでしょうか。
「エアコンなくて死にそ~」などとよく言ったものですが、近年では冗談ではなく本当に死んでしまいそうになります😫💦

大人ですらそうなので、体温調整が下手な赤ちゃんならなおさらだと思います。
だからエアコンをつけるのですが、そこで気になるのが「アレ」です。

そう、電気代

資源エネルギー庁のホームページで調べてみたところ、1キロワットの電気料金がこの5年で10円近く上がっているようです💡(参考はコチラ)

例えば、2020年製の4~5人向け冷蔵庫を1年使うと、約300キロワットの電気を消費するようです。
さっきの計算でいくと、5年前よりも3,000円ほど高くなっているということですね😱⚡

だから、エアコンもできるだけ電気代を抑えたいと思い調べてみると、驚きの事実が!

どうやら、エアコンはこまめにつけたり消したりするよりも、つけっぱなしの方が消費電力を抑えられるようです😮💦

えぇ~!?

しかし、説明を読んで納得。
気温と設定温度の差が大きいほど、エアコンの消費電力は大きくなるそうです。
また、自転車のこぎ始めが一番力を使うのと同じように、エアコンも動かし始めに一番力を使うそうです。

つまり、設定温度と気温の差がなるべく生まれないようにエアコンをつけ続ける方が、実は電気の消費が少ないということです!

ただし、外出などで30分以上部屋を使わない場合には、エアコンを切った方がいいそうです。

日中の暑い時は、もったいないと思わずに、エアコンを付けっぱなしにした方が、体にもお財布にも優しいということですね🍀

(今回のデータは、ダイキンさんの実験を参考にさせていただきました。)

⑤地面からの暑さ対策をする

一番根本的な話ですが、日中暑いのはなぜでしょうか?それは、地面が太陽の熱を吸収しているからです。
今の時期、私たちはアツアツのフライパンの上を歩いているようなものなんですね🥵💦

さて、最近だと気温が38℃近くにまで上がり、本当に暑いと思いますが、実はこの38℃というのは、大人にとっての温度なんです!
子どもは大人よりも背が低い=地面から頭までの距離が近いので、大人よりも暑く感じているということです😱

これはベビーカーに乗せていても、同じことが言えます。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんは、地面からの熱を背中全体で思いっきり受けているということなんです。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんが私たちよりも汗をかいているのは、単に温度調節が苦手というだけではないんですね💦

ではどうするかというと、まずはベビーカーの背中部分を涼しくしてあげることです!

例えば、このようなベビーカーシートを一枚入れてあげると、背中を冷やしてくれます◎
よくベビーカーに取り付ける扇風機などもありますが、外の暑い空気を当ててしまい、逆に暑く感じさせてしまうので、私としてはこちらのシートを使っています🎐
ファン付きのベビーカーシートも涼しそうですよね!

それから最近では、ベビーカーそのものに地面からの熱をブロックしてくれる仕組みが備わっているものもあります!

わが家では、アップリカさんのこのベビーカーを使っています!
このベビーカーに決めた理由の一つが、暑さ対策がしっかりしているということです🌞

このベビーカーは背もたれのところの反射板が入っているので、地面からの熱を追い返してくれるようです😉✨
さらに座面も高いので、地面の熱からも遠ざけてあげられます。
ハイシートのおかげで、いっちゃんとの距離が近いところも気に入っています◎

「まだ何のベビーカー買うか決めてないよ」
「この機会にベビーカー新しくしようかな」
と考えている人は、決して安くはないですが、快適にお散歩に出かけるためにも、こういった対策がしっかりされているベビーカーを買うのもいいのではないでしょうか😌

赤ちゃんの目線で対策したい

私たち大人でも熱中症になってしまう昨今、赤ちゃんはどんなに暑くても、それを上手く伝えることができません。
私たちが平気でも、赤ちゃんにとっては耐えられないということだって十分にあり得ます。

だからやっぱり、赤ちゃんの目線で暑さ対策をしていきたいですよね。
そのためには、お金や手間がかかるかもしれません😥
でも、それでわが子の健康を守れるなら、私はそうしたいと思っています。

暑い夏を工夫して乗り切って、毎日家族みんなで笑顔で暮らしたいですね🎶



◎直近の出来事◎

さすがに、早朝4時起きは勘弁して~😂


またね

コメント